Xanadu X1turbo版 オリジナル(PSG音源)再現打ち込み

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • FM音源+PSG音源アレンジバージョン
    • Xanadu X1turbo版 FM音源+...
    伝説のPCゲーム、ザナドゥ。2024年8月に初期版は高橋俊弥さんの作曲と初めて知り、初期版はX1turboのPSG版と知りました。PSG版が最初。なかなか無い。RUclipsで検索、初めて聴くテンポの良い曲に吸い込まれました。これまで知っていたPC-8801版の緩やかな曲とはまるで違う。そして、瞬時に脳内でファルコムの定番なFM音色が重なりました。これは打ち込んでみたい。耳コピは苦手なので周波数解析にかけて、視覚的に音を拾っていきました。まずはPSG音をちゃんと作ってみる事にします。それはすぐに完成しました。そして、確認のためRUclipsにあるX1turbo版と聴き比べてみます。・・・ん?何か違う。ちょっと音程が違って聴こえます。その他の動画でも音程がおかしい。今一度、周波数解析を良く確認すると、半音の半音のズレ、つまりB♭とBの間とかEとFの間で鳴っています。いわゆる四分音。その音を周波数解析ソフトで判定させると僅かな差で下の音の判定に。自分は機械を鵜呑みにしたようです。曲としては、メロディの最初はG♯でもAでも、そこからの流れをミスらなければ成り立つ。しかし、オリジナルは何の音を意図したかを知りたい。上の音かもしれない。運良く高橋俊弥さんに接触する機会ができ、どの音が意図した音かストレートに聞いてみた。すると、RUclipsのX1turbo版は音が落ちている、曲はイ短調というお答えを頂きました。つまり四分音の下判定を拾った自分はミスっていました。全ての音を修正して、まずはこのPSG音の完成、そしてFM音源へとアレンジするに至りました。このPSG版は土台として打っただけでFM音源版だけをアップロードするつもりでしたが、真X1turbo版ともいえる、このPSG版もアップしてみたいと思います。高橋俊弥さんには深くお礼を申し上げます。
    日本ファルコム
    1985年
    作曲 高橋俊弥

Комментарии •